【海外旅行】1999年9月ヨーロッパ中央ロマネスクの旅16日間(補遺)
このシリーズ(12/13)で書いた9月15日の●バート・ゲーグギング(Bad Gögging):◎聖アンドレ教会(Saint Andrè)扉口周辺の彫刻解説の翻訳をしました。
これは「旧友・クリスさん」から「Googleレンズの翻訳機能を使えば翻訳でできますよ」とのコメントを戴きましたので、実行してみました。入手した解説文自体、少し不明瞭で、完全な翻訳にはなっていませんが。一応結果報告とします。
翻訳は「グーグルレンズ」だけで無く、Webの「google翻訳」と「DeepLを使ってドイツ語から日本語に翻訳します(deepl.com)」も使って、いいとこ取りをしました(私の判断が間違っているかも知れませんが……)ところどころ意味不明のものがありますがご容赦下さい。
解説図を再掲します。
画像は少し鮮明なのが「ウィキメディア」にあったそれをを掲載します(写真はウィキメディアFile:Bad Goegging Kirchenportal.jpgより)
まず、表題のようなモノから……(以下原文のすぐ下に日本語訳文を示しました)
Konsolenbilder (in den Leibungen):
コンソール画像 (公開内):
Östlich der Patron Johannes (S JOHIS), westlich der Kirchenpatron Andreas (S ANDREA).
東には守護聖人ヨハネ (S JOHIS)、西には教会の守護聖人アンドレ (S ANDREA) 。
注)コンソールは「持ち送り」のことなので、タンパンの下両脇の持送り部の彫刻かと思われたが、写真にも解説図にも彫刻はなさそうです。場所不明。
次は扉口上部の4つの彫刻:右から順に1,2,3,4,……
●1:
W:Christus, der Aufer- standene
W:復活のキリスト
Z:Gewalt, Auferstehung :Der Tod ist besiegtl
Z:暴力、復活:死は打ち破られる
M:Auferstehung
M:復活
注)解説図の最下部に書いてありますが:
●Stichwortweise Deutung von W Wiebel Z Zoller, M Made
W・ヴィーベル、Z・ツォラー、M・メイドによるキーワードごとの解釈
注)一つの彫刻に対して、3者の解釈・解説が異なっているので並記してあるのです。同じ場合もありますが……
●2:
W:Teufel, Personifikation des Todes
W:悪魔、死の化身
Z:Menschenmörder von Anbeginn
Z:最初から人殺し
M:Tod, wo ist dein Sieg Centaur
M:死神よ、あなたの勝利はどこにあるのケンタウロス
●3:
W:Hockender in Nische im Tode oder Fegfeuer gef. Seele
W:死か煉獄の隙間で見つかった、うずくまる男性。魂
Z:Einer der Geister im Gefängnis
Z:獄中の霊魂の一人
M:Hölle, wo ist dein Sta-chel
M:一体、どこ を 刺されたの?
●4:
W:Ecclesia, die Fürspre- cherin d. armen Seelen
W:貧しい魂のとりなし手、エクレシア
注)エクレシア: 教会 (キリスト教)(集団)。 教会堂(施設)
Z:Liturg. Gestalt in prie- sterlichen Gewändern= Kirche
Z:典礼。司祭のローブを着た人物 = 教会
M:Magdalena, Sinnbild d. Sünder
M:マグダレーナ、罪人の象徴
注)マグダレーナ:マグダラのマリア。西方教会では「悔悛した罪深い女」とされている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●扉口左側:上から順に
W:Juden fardern Tad Jesu
W: ユダヤ人はイエスの死を要求
Z:Juden paktieren mit Pilatus
Z:ユダヤ人はピラトと協定を結ぶ
M:Juden vor Pilatus
M:ピラトの前のユダヤ人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W: Stiere unt. Kälber, vergebl. Opfer
W: 雄牛と子牛の犠牲は無駄だ
Z: Opfertiere
Z: 犠牲動物
M: Kain und Abel
M: カインとアベル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W: Esau verk. Erstgeboranen
W:エサウ、長子宣言
Z: Gottes und Abrahams Bund
Z: 神とアブラハムの契約
M: Gott Vater schickt Sohn zur Erlösung
M: 父なる神は贖い(救い)のために子を遣わす
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W: Feuerdrache (Weltgericht)
W:ファイアードラゴン(火竜)(最後の審判)
Z: Drache d. Apokaly.
Z:黙示録のドラゴン
M: Greif u. Hund (Habsucht)
M:グリフィンと犬(貪欲)
注)グリフィン:ギリシャ神話に登場するライオンの胴体と鷲の頭と翼を持つ怪獣
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W, Z, M: Türwächter
W、Z、M:ドアガード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●扉口右側:上から順に
W: Kreuzigung, Maria und Johannes
W:磔刑、マリアとヨハネ
Z:Kreuzigung
Z:磔刑
M: Kreuzestad (über dem Widder)
M:磔刑(雄羊の上)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W.Der Sündenbock wird in die Wüste gejagd
W.スケープゴートは砂漠に追わ れる
Z: Der Sündenbock wird in die Wüste gejagd
Z:スケープゴートは砂漠に追われる
注)スケープゴート:ヘブライ聖書のレビ記16章において、贖罪の日に人々の苦難や行ってきた罪を負わせて荒野に放した山羊を指した。
M:アブラハムの犠牲(贖罪)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W:Ruth und Booz (Berufung der Heiden)
W: ルツとボアズ (異邦人の召命)
Z:Ruth und Booz i, Geh aul keinen anderen Acker!")
Z:ルツとボアズ、他のフィールド には行かないでね!
注)ルツは異邦人だったが、信仰厚く、地主ボアズと結婚する。「ミレーの【落ち穂拾い】の題材」
M:Rebekka und Eliezer (Ver- kündigunaj
M:リベカとエリエゼル(受胎告知)
注)アブラハムの下僕エリエゼルはリベカ(レベッカ)に「イサクの嫁になってくださいませ」と頼む。これも西洋絵画の題材。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W:Sinnbild für Wasserfluten
W:洪水のシンボル
Z:Ungeheuer aus dem Meer
Z:海からの怪物
M: Sirene und Mönch (Flei- scheslust
M:サイレン(人魚)と僧侶(肉の欲望)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W,Z,M: Türwächter und Mahner vor der Unter- welt Friedhof)
W、Z、M: 冥界墓地前のドアガードと警告)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●Tympanon (Bogenfeldı)
ティンパナム(タンパン)(アーチ状の野)
W: Christus, der Weltenrichter
W: 世の審判者キリスト
Z: Wiederkunft Christi, um mit den apakalypt Engeln das Reich des Antichrists zu zerstören
Z: 終末の天使たちと共に反キリストの王国を滅ぼすキリストの再来
M: Weltenrichter Kommet - Weichet!
M: 世の審判者よ、来たれ-去れ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上
これは「旧友・クリスさん」から「Googleレンズの翻訳機能を使えば翻訳でできますよ」とのコメントを戴きましたので、実行してみました。入手した解説文自体、少し不明瞭で、完全な翻訳にはなっていませんが。一応結果報告とします。
翻訳は「グーグルレンズ」だけで無く、Webの「google翻訳」と「DeepLを使ってドイツ語から日本語に翻訳します(deepl.com)」も使って、いいとこ取りをしました(私の判断が間違っているかも知れませんが……)ところどころ意味不明のものがありますがご容赦下さい。
解説図を再掲します。
画像は少し鮮明なのが「ウィキメディア」にあったそれをを掲載します(写真はウィキメディアFile:Bad Goegging Kirchenportal.jpgより)
まず、表題のようなモノから……(以下原文のすぐ下に日本語訳文を示しました)
Konsolenbilder (in den Leibungen):
コンソール画像 (公開内):
Östlich der Patron Johannes (S JOHIS), westlich der Kirchenpatron Andreas (S ANDREA).
東には守護聖人ヨハネ (S JOHIS)、西には教会の守護聖人アンドレ (S ANDREA) 。
注)コンソールは「持ち送り」のことなので、タンパンの下両脇の持送り部の彫刻かと思われたが、写真にも解説図にも彫刻はなさそうです。場所不明。
次は扉口上部の4つの彫刻:右から順に1,2,3,4,……
●1:
W:Christus, der Aufer- standene
W:復活のキリスト
Z:Gewalt, Auferstehung :Der Tod ist besiegtl
Z:暴力、復活:死は打ち破られる
M:Auferstehung
M:復活
注)解説図の最下部に書いてありますが:
●Stichwortweise Deutung von W Wiebel Z Zoller, M Made
W・ヴィーベル、Z・ツォラー、M・メイドによるキーワードごとの解釈
注)一つの彫刻に対して、3者の解釈・解説が異なっているので並記してあるのです。同じ場合もありますが……
●2:
W:Teufel, Personifikation des Todes
W:悪魔、死の化身
Z:Menschenmörder von Anbeginn
Z:最初から人殺し
M:Tod, wo ist dein Sieg Centaur
M:死神よ、あなたの勝利はどこにあるのケンタウロス
●3:
W:Hockender in Nische im Tode oder Fegfeuer gef. Seele
W:死か煉獄の隙間で見つかった、うずくまる男性。魂
Z:Einer der Geister im Gefängnis
Z:獄中の霊魂の一人
M:Hölle, wo ist dein Sta-chel
M:一体、どこ を 刺されたの?
●4:
W:Ecclesia, die Fürspre- cherin d. armen Seelen
W:貧しい魂のとりなし手、エクレシア
注)エクレシア: 教会 (キリスト教)(集団)。 教会堂(施設)
Z:Liturg. Gestalt in prie- sterlichen Gewändern= Kirche
Z:典礼。司祭のローブを着た人物 = 教会
M:Magdalena, Sinnbild d. Sünder
M:マグダレーナ、罪人の象徴
注)マグダレーナ:マグダラのマリア。西方教会では「悔悛した罪深い女」とされている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●扉口左側:上から順に
W:Juden fardern Tad Jesu
W: ユダヤ人はイエスの死を要求
Z:Juden paktieren mit Pilatus
Z:ユダヤ人はピラトと協定を結ぶ
M:Juden vor Pilatus
M:ピラトの前のユダヤ人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W: Stiere unt. Kälber, vergebl. Opfer
W: 雄牛と子牛の犠牲は無駄だ
Z: Opfertiere
Z: 犠牲動物
M: Kain und Abel
M: カインとアベル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W: Esau verk. Erstgeboranen
W:エサウ、長子宣言
Z: Gottes und Abrahams Bund
Z: 神とアブラハムの契約
M: Gott Vater schickt Sohn zur Erlösung
M: 父なる神は贖い(救い)のために子を遣わす
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W: Feuerdrache (Weltgericht)
W:ファイアードラゴン(火竜)(最後の審判)
Z: Drache d. Apokaly.
Z:黙示録のドラゴン
M: Greif u. Hund (Habsucht)
M:グリフィンと犬(貪欲)
注)グリフィン:ギリシャ神話に登場するライオンの胴体と鷲の頭と翼を持つ怪獣
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W, Z, M: Türwächter
W、Z、M:ドアガード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●扉口右側:上から順に
W: Kreuzigung, Maria und Johannes
W:磔刑、マリアとヨハネ
Z:Kreuzigung
Z:磔刑
M: Kreuzestad (über dem Widder)
M:磔刑(雄羊の上)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W.Der Sündenbock wird in die Wüste gejagd
W.スケープゴートは砂漠に追わ れる
Z: Der Sündenbock wird in die Wüste gejagd
Z:スケープゴートは砂漠に追われる
注)スケープゴート:ヘブライ聖書のレビ記16章において、贖罪の日に人々の苦難や行ってきた罪を負わせて荒野に放した山羊を指した。
M:アブラハムの犠牲(贖罪)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W:Ruth und Booz (Berufung der Heiden)
W: ルツとボアズ (異邦人の召命)
Z:Ruth und Booz i, Geh aul keinen anderen Acker!")
Z:ルツとボアズ、他のフィールド には行かないでね!
注)ルツは異邦人だったが、信仰厚く、地主ボアズと結婚する。「ミレーの【落ち穂拾い】の題材」
M:Rebekka und Eliezer (Ver- kündigunaj
M:リベカとエリエゼル(受胎告知)
注)アブラハムの下僕エリエゼルはリベカ(レベッカ)に「イサクの嫁になってくださいませ」と頼む。これも西洋絵画の題材。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W:Sinnbild für Wasserfluten
W:洪水のシンボル
Z:Ungeheuer aus dem Meer
Z:海からの怪物
M: Sirene und Mönch (Flei- scheslust
M:サイレン(人魚)と僧侶(肉の欲望)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W,Z,M: Türwächter und Mahner vor der Unter- welt Friedhof)
W、Z、M: 冥界墓地前のドアガードと警告)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●Tympanon (Bogenfeldı)
ティンパナム(タンパン)(アーチ状の野)
W: Christus, der Weltenrichter
W: 世の審判者キリスト
Z: Wiederkunft Christi, um mit den apakalypt Engeln das Reich des Antichrists zu zerstören
Z: 終末の天使たちと共に反キリストの王国を滅ぼすキリストの再来
M: Weltenrichter Kommet - Weichet!
M: 世の審判者よ、来たれ-去れ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上
この記事へのコメント
何となく面倒だなと思って、パスしていたのですが、クリスさんに背中を押された感じで、解読挑戦しました。なかなか面白い作業でしたよ。熱中して午前3時迄やってました……有難うございました。